助けたい

 

助けたい助けたいと
呪文のようなその言葉
繰り返したからってどうってことない
何となく安心するだけ
僕が安心するだけ

崖にしがみつく指
爪からは血が滲む
もしも離したら
誰も誰も誰も
助けられない

すぐその先の足場まで
とにかく登らなければ

この手を君に

差しだすために



web拍手 by FC2
color
on 2007/06/27

 だからもう一度

 

 形が無いのだから

 なくなることはない


 出来事は花火のようでも

 記憶の中で生きているから


 輝いていた自分を思い出せば

 それは目の前にあるようにも

 未来にあるようにだって

 思えるんだ


web拍手 by FC2
color
on 2007/06/26

 傾く空 澄んだ青

 


夕間暮れに星を待つ

薄い青に金平糖


急がなくていいんだよ

君を待つのが好きだから


謝らなくていいんだよ

君を想うのが好きだから



web拍手 by FC2
color 薄青
on 2007/06/18

 ベリーメリーゴーランド

 

たてがみの揺れない馬たちが

光の輪を描き続ける


その背に誰かを乗せたって

降ろすのはまた同じ場所


どうしても手に入れられないものは

手に入らないから欲しいのか

どうあってもほしいのか

分からずじまいだから困る

行く末すらないから困る


web拍手
color
on 2007/06/15

 じっと見る

 

 コンクリートの床を
 穴があくほど見ていた
 飽きもせず
 じっと見ていた

 そうしたら
 僕の中の太陽が
 レンズを通して集まって
 そこに小さな小さな穴を
 ほんとうにあけた

 もしやと思い
 ずっと行く手を阻んでいる壁の前に僕は立つ

 そこに小さな穴を

 あけ続けるつもりだ



web拍手 by FC2
color
on 2007/06/01

 句読点

 


 銀河のような沈黙に


 あなたが打った読点は


 「遠くへ行く」で


 そのあと打った句点は


 「一緒に行こう」だった



web拍手 by FC2
color 薄紅
on 2007/05/28

 僕らの Happy Birthday



人混みのカーテンをくぐって
夜空のビー玉 蹴散らして
甘いシャンパンのテーブルに
ケーキの僕らは向かい合う


どこかの席から聞こえてきた
"Happy Birthday"


明かりが消された数秒の
ランプになった君の目に
僕は見とれていたんだよ 
 
 
もどかしいこの距離を
吹き消す日を待っていた

 

ずっと君が好きだった



web拍手 by FC2
color 薄紅
on 2007/04/28

 雨

 

その雨の冷たさに

心が潰れてしまいそうなとき


どうか思い出して


あなたの流す涙の

その温もりを

知っている誰かが

いるってことを



web拍手 by FC2
color 群青
on 2007/04/8

 出逢い




 懐に

 吹き込む風

 舞い散る心


 ひらいた掌に

 小さな花びらが 



web拍手
color 薄紅
on 2007/04/04

 君を泣く泣くあきらめる

 

 屋根を打つよどみないリズムに

 途端に臆病になったのかい

 自転車の乗り方なんて

 忘れるはずないのに


 身に纏うものなら

 いくつか用意しておいたよ

 出すつもりのない手紙に

 切手を貼ってあるんだろう?


  そうやって また


 君は泣く泣くあきらめる

 君を泣く泣くあきらめる


 座ったままで手が届く

 専用冷蔵庫には

 よく冷えた飲み物が

 ストックしてあるんだろう?


  そうして また


 君は泣く泣くあきらめる

 君を泣く泣くあきらめる


web拍手
color
on 2007/03/1

 そして僕は何処へ行こう



 何もかもが夢のようで
 夢であればいいのにと
 夢見る頃を過ぎても なお
 君を想う時のように悲しくなる


 泣く為に声をあげ
 うたう為に泣くのなら
 いつか
 うたいたいと願ったのだろう


 紛れもない夕闇に
 押し寄せる朝の気配


 そして僕は何処へ行こう



web拍手
color
on 2007/03/09

 始まりの世界

 

 つたい落ちる水は

 流れるに任せ

 防波堤は その役割を放棄する


 出発点に辿りついてしまった


 どうしてもどうしても

 君に逢いたかったみたいだ


web拍手
color 深紅
on 2006/04/07

 タイムテーブル

 

 吹きだまりのベンチで

 思い出 思い出 蹴とばして

 何を待ってるんだろう

 風に 風に はぐれていく


 立ちつくしていた ホームの上

 ベルの音に 我に返る


 最後に見た君は 後ろ姿だったから

 夢の中でも振り向いてはくれないね

 思わず走り出した 窓の向こうに光る姿


 いつか思い出してくれる頃 僕は

 ここにはもういないかもしれない

 やっと辿りついたとき 君は

 そこにはもういないかもしれない


 旅している 会えない日々を


web拍手
color 薄青
on 2003/10/12

 モノローグ

 

 目の前の空っぽな手ごたえに

 気づきもせず

 僕たちはもがいていた

 “今” じゃない “いつか” が来ること 信じてた


 超えてきたすべてが

 確かにここにあって

 僕を形づくる細胞のひとつになる

 抱き合ったとき

 君には見える?

 愛していると言ってくれるの


 例えば僕が

 小さなささやきなら

 どれだけの言葉を誰かに残せるだろう

 目を覚ます度

 新しい日を

 知るためにまた歩いていく


web拍手
color 群青
on 2002/11/08

プライバシーポリシー

 【個人情報の管理】

個人情報を取り扱うにあたっては、「個人情報の保護に関する法律」をはじめとする個人情報の保護に関する法令、ガイドラインおよび本プライバシーポリシーを遵守いたします。


【個人情報の利用目的】

「色彩の散文」(以下、「当サイト」とします)では、訪問者様からのお問い合わせやコメントをお受けした際に、お名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。

これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。


【個人情報の第三者への開示】

当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。

・本人のご了解がある場合

・法令等への協力のため、開示が必要となる場合


【個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止】

ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。


【Cookie(クッキー)】

当サイトでは、一部のコンテンツについて情報の収集にCookieを使用しています。

Cookieは、ユーザーがサイトを訪れた際に、そのユーザーのコンピュータ内に記録されます。

ただし、記録される情報には、ユーザー名やメールアドレスなど、個人を特定するものは一切含まれません。

また、当サイトではユーザーの方々がどのようなサービスに興味をお持ちなのかを分析したり、ウェブ上での効果的な広告の配信のためにこれらを利用させていただく場合があります。


【当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて】

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。


【当サイトの広告について】

当サイトでは「Amazonアソシエイト」などのアフィリエイトプログラムや第三者配信広告サービス「GoogleAdsense」を利用しています。

GoogleAdsenseでは広告配信プロセスにおいてデータを収集するために、Cookieを使用しています。GoogleでCookieを使用することにより、インターネットにおけるご自身のサイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいてユーザーに広告を配信することが可能になります。


【著作権について】

当サイトに掲載されている情報についての著作権は放棄しておりません。

著作権法により認められている引用の範囲である場合を除き「内容、テキスト、画像等」の無断転載・使用を固く禁じます。


【免責事項】

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。


【プライバシーポリシーの変更について】

当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。


【お問い合わせ】

当サイトへの、お問い合わせに関しては、ウェブバージョンのメールフォームからどうぞ。